
宮崎 結婚サポートセンターの口コミや評判を紹介
宮崎 結婚サポートセンターへ入会を検討されている方は事前にチェックしておいてください。
花道とは
「花道」とは新郎・新婦が夫婦になって最初に歩く道。家族や友人など、たくさんの方々に祝福され二人の未来が約束される場です。これからふたりで歩んでいく道が結婚へとつながる「花道」になりますように。宮崎県が「Hana michi」を通して、1対1の出会いをサポートします。
また宮崎 結婚サポートセンターへ入会を検討する上で知っておいた方がよい宮崎 結婚サポートセンターの成婚率・費用・登録方法・登録に必要な書類などの参考情報も漏れなく記載しています。
婚活で必ず必要になる「独身証明書」の申請書もダウンロードできます。
婚活は自分の置かれている状況を知ることが大事です。まずは、宮崎県の男女の生涯未婚率の割合を見てみましょう。
婚活オススメ記事!5人に1人が「マッチングアプリ」で結婚!出会いのきっかけで首位に【2023】>>
宮崎県の男女の生涯未婚率の割合

生涯未婚率とは
「生涯未婚率」とは、「45~49歳」と「50~54歳」未婚率の平均値から「50歳時」の未婚率(結婚したことがない人の割合)を算出したデータで、「生涯を通して未婚である人の割合」を示すものではありません。ただし、「50歳で未婚の人」は将来的にも結婚する予定がないと推定し、生涯独身でいる人の割合を示す統計指標として一般的に使われています。
2018年の生涯未婚率の平均は、男23.37%だから、約四人に一人が50歳で婚歴なしということです。生涯未婚率が高いのは女性だというイメージがありましたが、実は男性の方が高いのが判明しました。
「国立社会保障・人口問題研究所」の「人口統計資料集2018」によると、50歳時に未婚の割合を示す「生涯未婚率」は、男性では宮崎県は「21.51%」でワースト38位です。
人口統計資料集2018(国立社会保障・人口問題研究所)より作成
「生涯未婚率」は、女性では宮崎県は「13.68%」でワースト16位です。
人口統計資料集2018(国立社会保障・人口問題研究所)より作成
宮崎県の男女は相当に婚活を頑張らないと結婚できない。今すぐ、婚活準備を始めましょう。
宮崎 結婚サポートセンターの評判・口コミ

宮崎 結婚サポートセンターの良い評判・口コミ
婚活支援宮崎県結婚サポートセンター宮崎県!1000人が登録中これまで、100人が登録していている。102組が結婚した。実績あり。貴方の運命の人が見つかるかも知れませんよ^_^人工知能AIを使ったマッチングシステムをさらに導入しています。AIの力で貴方の運命の人見つかるかも知れませんよ。
宮崎 結婚サポートセンターの悪い評判・口コミ
友人がここに登録して目出度く結婚出来ましたが、元々相手は金銭目的だったのか、難癖付けて離婚>慰謝料請求裁判中www 私にもチャンスが有るかも!と登録しましたが、1年経っても応募ゼロw私の容姿や条件が悪いだけってのも有るかもですが、無料出会い系サイトでは何人か実際に合ったりお付き合い出来てるので、実際の登録人数や活動人数は少ないんじゃないかと思います、正直同じ金額使って出会い系サイトを利用すれば良かったと後悔してます、但し此処では悪い人に当たるリスクは相当低いんじゃないかと思います。何かしらの条件を求めたり提示出来るなら此処の利用も有りかと思いますが、システムが結構面倒なのでレスポンスは悪いです。お金と時間の有る方向けだと感じました、個人的な感想なので参考までに。
宮崎県は宮崎商工会議所に運営委託している「みやざき結婚サポートセンター」でシステム障害が起き、非公開の会員名などがシステム上に表示される個人情報の漏えいがあったと発表
県委託の結婚相談所でシステム障害、氏名を誤表示 - 宮崎県:Security NEXT http://security-next.com/065098 みやざき結婚サポートセンターでシステム障害が発生し、一時会員の氏名が関係ない別の会員から閲覧可能な状態だったことがわかった。
会員情報7人分漏えい 宮崎県の結婚サポートサイト
宮崎県は9日、8月に開設した「みやざき結婚サポートセンター」のシステム障害により、非公開の会員名が複数分インターネット上の会員ページで閲覧可能となり、そのうち7人分が漏えいしたと発表した。システム会社が動作検証の確認を怠っていたことが原因で、県は7人に事情を説明し、謝罪している。
宮崎 結婚サポートセンター入会者向け動画

Hana michi(はなみち)ご利用の案内【女性版】
Hana michi(はなみち)ご利用の案内【男性版】
会員制のマッチングシステム「Hana michi」花道とは?

会員制のマッチングシステム「Hana michi」を使って、結婚を希望する男女へ1対1の出会いの機会を提供します。パソコンやスマートフォンから、お相手検索・お見合いの申込み・回答ができます。
結婚までの流れ
- 来所予約
ホームページから入会申込み(仮登録)を行い、センターへ来所予約をしてください。 - 会員登録
センターに必要書類を持参のうえ、ご自身のプロフィール等を入力し、会員登録完了です。 - 相手探し
ご自身のパソコンやスマホまたはセンター内の専用タブレットでお相手情報を閲覧します。ご自身で会いたいお相手を選び、お引合せを申込みます。
※ご本人以外の閲覧や申込みはできません。 ※センター閲覧のみ要予約。 - 引き合わせ日程調整
申し込んだお相手が承諾した場合、センターがお二人の日程調整を行います。
※お引合せ場所はセンターが選びます。 - 引き合わせ
交際を支援するボランティア “縁結びサポーター”が同席してお引合せ!1時間程度を目安にお話しください。
※お引合せ当日は、お互いの氏名などの個人情報はお伝えしません。
※縁結びサポーターの交通費・お茶代として、お一人1,000円ずつ必要です。 - 交際意思確認
システムのマイページから、交際するかどうかを回答してください。双方が希望されたら、センターからお相手の連絡先をお伝えします。 - 交際スタート
お互いに連絡を取り合い、交際をスタートさせてください。2週間後、2ヶ月後、半年ごとに縁結びサポーターがフォローします。いつでもメールで連絡がとれますので、お気軽にご相談ください。 - 結婚・退会
ご結婚が決まりましたら、センターにご連絡ください。
宮崎 結婚サポートセンターの成婚数・成婚実績・会員数

2019年8月
会員数 1,107人
カップル数(累計) 1,045組
お引き合わせ実施(累計)3,015組
成婚報告数累計 会員同士 68組 会員と非会員同士 76組(2019年)
※会員同士 93組 会員と非会員同士 96組(2020年)
2021年7月
会員数 1,019人 男565 女454人
カップル数(累計) 1,385組
お引き合わせ実施(累計)3,955組
成婚報告数累計 会員同士 106組 会員と非会員同士 108組
成婚者は退会となりますので、会員数は減りますが、新規会員の登録が頭打ちな感があります。
宮崎 結婚サポートセンターの会員資格・料金・必要書類

入会登録料金・更新料・成婚料
入会登録料金:10000円(2年間有効)
更新料:10000円(2年更新)
成婚料:無料
※お引合せの際には、縁結びサポーターの交通費、お茶代としてお一人1,000円が必要です(お二人で2,000円)。
登録料の一部費用の補助をしている市町村があります。登録料の補助を行っている市町村>>
会員資格
結婚を誠実に希望し、自ら努力される20歳以上の独身の方ならどなたでも会員になれます。
宮崎県内にお住まいの方、または県外にお住まいの方で本県への移住等をお考えの方が会員になれます。
システムのご利用には、インターネット及びメールができるパソコンあるいはスマートフォンが必要です。(ガラケーは利用できません)
会員登録に必要なもの
入会登録料:10,000円+税(2年間有効。退会時の返金なし。)
※都城・延岡センターにて登録される方は、銀行振込または直接宮崎センターにて入金。本籍地の市町村長が発行する「独身証明書」(発行から3ヶ月以内)(戸籍抄本での代用も可)
健康保険証(本人及び勤務先の確認)
写真付きの身分証1点(運転免許証、パスポート、写真入り住基カードなど)
閲覧用写真2枚(2枚目は任意)
(本人のみの、3ヶ月以内に撮影。上半身でL判「タテ12.7cm×ヨコ8.9cm程度」の大きさ。
\\独身証明書の入手方法【重要】//
-
独身証明書の郵送入手方法と申請書の書き方!コンビニ受け取りできる?【2023】
ひでまろ地方時自体や民間の婚活支援サービスに入会、登録する場合は必ず、独身証明書を提出しなければなりません。 独身証明書とは?どんな時に必要なのか? 初めて「独身証明書」の ...
続きを見る
会員登録方法
パソコンまたはスマートフォンから入会申込み(仮登録)をし、県内3ヶ所(宮崎・都城・延岡)のいずれかの「みやざき結婚サポートセンター」への来所予約を行い、必要書類を持参する。
(注)必要書類がすべて揃わないと会員登録は完了しない。
あかい糸めーる|宮崎県

あかい糸めーるは、九州一円、山口県内においての婚活イベント情報を配信してくれるメルマガです。イベント数の少ない自治体の婚活に活用してください。
赤い糸メールとは
「九州・山口地域あかい糸めーる」は、九州・山口地域で結婚を希望する独身者の出会い・結婚を応援するために、九州・山口地域の独身者の出会いの場となるパーティー、マナーアップ講座等の出会いイベント情報を配信するメールマガジンです。
あかい糸めーるメールマガジン会員登録の流れ
会員登録の流れ
- 会員登録専用サイトから、メールマガジン配信希望のメールアドレスを登録する。
- 登録したメールアドレスに「登録のご案内」メールが届く。
- 「登録のご案内」に詳細情報を登録する。
(詳細情報は「お住まいの地域」「メール配信時間帯」「希望する配信元(地域)」) - 登録されたメールアドレスにメールマガジン「九州・山口地域あかい糸めーる」が届く。
あかい糸めーるイベント参加申し込みの流れ
簡単な流れ
- メールマガジン「九州・山口地域あかい糸めーる』に登録して新着情報をチェックする。
- 気に入ったイベントに申し込みする。
- 参加が決まれば、イベント主催者からメールや郵送等で案内・お知らせが届く。
(※参加者決定は、抽選または先着順。) - イベント当日(※本人確認の証となるもの(運転免許証等)やプロフィール用紙を準備して会場へ)
宮崎 結婚サポートセンターの住所・地図・電話番号

宮崎センター
〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)KITENビル7階
電話:0985-41-4110
平日 12:00〜19:00|土・日・祝日 10:00〜17:00
※毎週火曜日、水曜日、年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)はお休みです。
都城センター
〒885-0071 都城市中町17街区2号TERRASTA 3階(ホテル テラスタ都城内)
電話:0986-51-4110
平日 12:00〜19:00|土・日・祝日 10:00〜17:00
※毎週火曜日、水曜日、年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)はお休みです。
延岡センター
〒882-0824 宮崎県延岡市中央通3-5-1 延岡商工会館3階
電話:0982-20-4110
平日 12:00〜19:00|土・日・祝日 10:00〜17:00
※毎週火曜日、水曜日、年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)はお休みです。
マッチングサイト・アプリという意外な宮崎県の婚活穴場

高額な結婚相談所の入会金や月会費を払えない非正規で働く男女や、年齢で足きりされた中年男女たちです。
マッチングサイト・アプリで知り合って結婚したカップルが続々誕生しています。
マッチングサイト・アプリなら、女性は完全無料で婚活費用はゼロで済みます。
男性も格安の前払いポイント制で経済的です。
相手に対する条件がゆるくて、恋愛、結婚熱が高い男女が集まっているのが、出会い系・マッチングサイト・アプリです。
ぜひ、マッチングサイト・アプリを婚活の場の候補に入れてみてください。
↑この記事のノウハウ
- モテるプロフィールの書き方(男女共通)
- 告白の正しいタイミング(男性向け)
宮崎 結婚サポートセンター の口コミ・評判を紹介!花道しっちょる?【宮崎婚活】のまとめと評価
宮崎 結婚サポートセンターの評価

宮崎 結婚サポートセンターの運営開始が2015年ですので、2021年7月時点での成婚報告数累計(会員同士 106組 会員と非会員同士 108組)は年間35組と6年間の運営にしては少ないです。
過去に個人情報の流出があったりと、登録には不安材料がありますね。センターに入会するにも、インターネットから仮登録をした上でセンターで本登録をするなど面倒です。
婚活は確率論です。出会いの分母を増やせば、マッチングの確率は自ずと高くなります。
宮崎での婚活にこだわらず、あかい糸めーるに登録して他県での出会いを増やしたり、隣県の自治体で婚活支援サービスを利用するのも有効な手段です。
隣県の婚活サービス
結婚後、登録する県に居住予定とすれば他県からでも登録できる場合がほとんどですので何ら問題はありません。
希望する都道府県で婚活して結婚相手を見つけたい方は、地方自治体が主催する婚活サービスやイベントにピンポイントで参加しましょう。
\\格安で婚活できる!地方自治体の婚活支援サービス!【全国版】//
-
地方自治体が運営・主催する婚活支援サービス一覧【全国47都道府県】まとめ
ひでまろ地方自治体が運営・主催する婚活支援サービス一覧を紹介します。 少子化対策の一環で地方自治体の婚活支援サービスが盛んになっています。自治体の婚活支援サービスは格安で登録利用ができま ...
続きを見る